Windowsのコマンドプロンプトのコンソール画面の文字と背景の色を変更する方法(color)
COLORコマンド
説明 : コンソールの既定の前景色および背景色を設定
color 属性
属性
属性:コンソールの色を指定
色属性は、2 桁の 16 進数で指定します。
      
1 桁目は背景に、2 桁目は前景に対応します。
      
各桁には、次のいずれかの値を指定すること
      
ができます:
    0 = 黒          8 = 灰色
      
    1 = 青          9 = 明るい青
      
    2 = 緑          A = 明るい緑
      
    3 = 水色        B = 明るい水色
      
    4 = 赤          C = 明るい赤
      
    5 = 紫          D = 明るい紫
      
    6 = 黄色        E = 明るい黄色
      
    7 = 白          F = 輝く白
前景と背景に同じ色を指定して COLOR コマンドを実行しようとすると、
      
COLOR コマンドは、ERRORLEVEL を 1 に設定します。
サンプルソース
コマンドプロンプト画面の文字と背景の色を変更
(入力)
color 70
(出力)
なし
以下のように画面が変更される。

